世界一周に必要な予防接種
- Kohei
- 2018年6月12日
- 読了時間: 6分
日付変わって出発まで2日!
昨日ぐらいから寝る前にイメージしたらドキドキして寝れない!
今日は持っていく荷物のパッキングをしてみました!
65Ⅼのメインバッグ+20Ⅼのサブバッグ。

こいつらを前後に担ぎます。
試しに担いで、体重計へ乗ってみると・・・
+20キロ!!
予想より重かったので激太りしたのかと逆にビビりながら、その身ひとつで乗り直してみましたが体重はそのままでした。良かったのかなんなのか。笑
とまぁ20キロ担いでせっせと世界を歩き回ります。
これは痩せるでしょ、確実に。消滅せよ、ビール腹。甦れ、シックスパック。
荷物の詳細はまた後日書きます。

さてさて、今日は予防接種について書きます。
先週と先々週、大阪まで足伸ばして予防接種してきました。
世界には日本ではほぼかかることのない病気がたくさんあります。
マラリア・デング熱・狂犬病なんかはよく耳にするかもしれません。
狂犬病に至っては、感染して何も処置しなければ致死率100%と言われてます。ヒャクパーやて!ヒャクパー!
日本でも昔は衛生環境が悪く、存在していた病気もありますが、島国であることも味方して予防接種が必要なほどの病気にかかる可能性が非常に低くなっていったようです。
それでも日本では子供の時に必ず麻疹や百日咳や日本脳炎なんかは予防接種打ってます。久しぶりに母子手帳見てへぇー!ってなりました。
世界一周ともなると日本のような高度な治療が簡単に受けられないのも予防するひとつの理由なのですが、東南アジア・アフリカ・南米には凶悪な病気が平然と待ち構えてるので大量の予防接種必須なのです。あとは子供の頃に受けた分も10年ほどで効果が薄れるので追加接種が望ましいのです。
今回僕が受けた予防接種はこの12種類。
①A型肝炎
②B型肝炎
③狂犬病
④破傷風
⑤ジフテリア
⑥百日咳
⑦日本脳炎
⑧腸チフス
⑨黄熱病
⑩麻疹
⑪風疹
⑫おたふく風邪
多すぎ・・・!
守備力高め!
きっと遊戯王なら千年の盾レベルやん。(分かる人おるんかな)
注射苦手な人は倒れちゃいますね。
あとポリオとコレラ打てばほぼ推奨注射コンプリートっていうぐらい、僕は多めに打ちました。
なぜなら渡航期間が長いので主要都市だけでなく結構虫が多い田舎の方や衛生環境の悪い地域なんかもガンガン行く可能性があるので安全に安全を重ねた結果です。
病気で倒れたくない。。旅を続けたい。
予防接種は大阪梅田にある梅田トラベルクリニックで打ちました。
家から1時間かかるけど、予防接種専門のクリニックなのでワクチンの常備数が圧倒的で、接種当日に打ちたいワクチンを先生に相談して決めれるので安心です。京都だと自分でワクチン決めて予約・取り寄せしてもらうっていう流れでイマイチ不安な病院しかありませんでした。
ちなみに接種スケジュールはこんな感じ。

A型肝炎とB型肝炎はセットのタイプで4回必要。
狂犬病は3回。
Tdap=破傷風・ジフテリア・百日咳の3種混合。
MMR=麻疹・風疹・おたふく風邪の3種混合。
全部で12本!
混合しても多いわ!
一気に複数打つ場合は、組み合わせなんかもあるみたいなので先生に相談して決めるのが安心です。
複数回打たないと効果がないA+B型肝炎や狂犬病は、打つ日数の間隔も7日後・21日後など決まってます。トータルで1か月程度はかかるので、これから海外行くのに打つよーって方は早めから始めることをおススメします。
ちなみに僕のスケジュールの3列目がグレーで「バンコク」と書いてあるのは、、3回目の注射が出国までに間に合わなかったからです。笑
気付いた時には「いや、間に合わんやん!これ、カレンダー何回数えてもあかんやん!今までの自分アホぅ!」と嘆いた夜もありましたが、先生に正直に無知ですみませんでした。とアホなふりして相談した結果、3回目のみタイバンコクにあるスネークファームという赤十字の病院で打ってもらうという神スケジュールを立ててもらうことに成功しました。
バックパッカーの登竜門とも言えるスネークファームでの予防接種。英語でのコミュニケーションが多少出来ないと不安が残るらしいですが、値段は日本の3分の1程度で済むそうです。
僕も最初はすべてバンコクでと思ってました。が、1か月もバンコクに縛られて旅するのもなぁと思い、お金で解決することにしました。笑
その分貧乏旅でも行ける国・地域が増えればお得!
1か国目どこいくん?と皆さんに聞かれて「タイ!バンコク!」と答えると、ほぼ「バンコクかい!」みたいな拍子抜けの顔されます。
ほんとは僕だってもっといきなりブラジルみたいな豪快な旅の幕開けがしたかったですよ!でも守備力アップのワクチンがどうしても必要だったのです!ご理解の上ご了承くださいませ。
あ、あと予防接種の注意点!
くれぐれも当日・翌日・その次の日までぐらいはあまり予定入れない方が吉です!
注射打った直後から予想以上の筋肉痛が両腕を襲います!寝るのもつらかった。
もう一回言います、くれぐれも僕みたいに、当日に甲子園でビール飲みながら六甲おろしたり、次の日ゴルフ行ったりしないでください!スコアがガクンと下がりますよ!笑

注射のお値段は、日本で打った7本+診察料で
85,320円。
うわーって思ったときは心の中で「必要経費、ヒツヨウケイヒ」と唱えると幾分心が軽くなります。ここ、テストに出ます。
梅田トラベルクリニックでは”この種類の注射をいつ受けました”っていう英文の手帳を作成してくれます。英語苦手でもその手帳を持ってタイに行けば簡単に続きを受けれます。他でもやってくれるサービスなのか知りませんが、それも安心出来るひとつの理由でした。
関西圏の方は参考にして頂ければと思います!
タイに着いて20日に残りの注射を無事に打てれば、正真正銘守備力最強のボディの出来上がりです。は~最強ボディたのしみたのしみ。。。
では次回は為になるシリーズで「会社員が無職になるために必要な10の手続き」みたいな記事書こうかな。なんかそれっぽい。笑 明日書けたら書きます。
出発前にも関わらずたくさんの方に読んで頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
ぜひブログに対するちゃちゃ入れや気になることがあればコメントください。僕の使ってるブログ面倒なのですが、コメントする場合には”Members”登録は必要です。1分で終わるので良ければ↓のやり方を参考にして登録してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトのメニューのところに「Members」というページがあります。そちらの登録をしてもらえるとブログにコメントが出来るようになります。僕のブログにちゃちゃ入れたい方は是非ご登録ください!笑
さらに『Kohei』をフォローというボタンを押してもらうと、ブログ更新をメールでお知らせしますのでぜひここまでご登録頂くと嬉しゅうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓お時間のある方、こちらのクリック&リターンにご協力ください↓
クリックすると「ブログ村」というサイトの世界一周準備ランキングが開きます。現在OUTランキング11位あたりにいる僕のページに再度リターンしてきてもらえると僕のサイトにポイントが加算されます。ランキングUPしていくと同じように旅に興味持った方がブログを見てくださるようになり、僕の友達が増え、旅が楽しくなります。お時間があれば1日1リターンしてもらえると嬉しいです。
◆リターン方法(スマホ編)↓↓

◆おかげ様でブログスタート時よりも30位もランクUPしました!ありがとうございます!
※本当はブログ村にアクセスするだけでポイントつくのですが、システムエラーでつかなくなってます。泣 wixのシステム改修求む!!
Comments